http://afjsakura.blog.fc2.com/blog-category-17.html


Association Franco-Japonaise Sakura

 

  
             
 


Info 2005                                 1月 - 2月 - 6月 - 10月




2005年1月
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

皆様の予定表に記入していただきたい日程は、下記のとうりです。

2月5日(土)友好夕食会:<フォーラムさくら>で午後7時から開きます。
人数に限りがありますので参加されたい方は、早めにご予約ください。電話またはメールでご予約の上、申込み書と会費分の小切手(支払先 AFJ SAKURA )を
1月26日までに、提出してください。料理作りを手伝える方やデザートを持って来て下さる方は、ご連絡ください。
Tél. : 02 43 25 64 82   E-mail : afjsakura@club-internet.fr

3月中旬 白尾先生の来訪
3月19日(土) 陶芸家夫妻のアトリエ で茶道の紹介 をします。
Atelier Saint-Hubert - Foret de Bercé
Rond point Saint-Hubert – R.N.138 – 72220 Marigné-Laillé, près d’Ecommoy

3月20日(日) 茶道の紹介 "FORUM  SAKURA"

日本画の展覧会 "FORUM  SAKURA": 近東の風景  小間-Cauchois 典子
確実な日程は、後日お知らせします。

 

2005年2月



終了した行事の報告

書道: 井口先生は、伊藤先生の協力を得て、この度、3年前から考えておられたルマン市での書道紹介の念願をかなえられました。 先生方ご自身で費用を負担して来訪されました。
また、愛知万博で展示するために子供さんに作品を書いてもらおうという目的もあり、11月18日(木)と19日(金)は、真野さくらさんと堀川志穂さんのお陰で、小中学校で書道の紹介とお習字をすることができました。学校の先生方には、この試みに喜んでもらうことができました。
20日(土)は、Saint Pierre sur Erveで20人が 筆の持ち方や、墨の付け方など、先生方に習字の指導を受けました。会場はゆかりさんの依頼により、役場から提供してもらいました。21日(日)、
Centre de l’Etoile au Mansでは、展覧会と、習字教室を2回開きました。先生方の全く違ったスタイルの作品を鑑賞して頂けたと思います。お習字の参加者は、少し緊張していましたが、一生懸命書いていました。またこのような会を開きたいと思います (
写真)

Téléthon 12月4日
古物市、DDR、習字、折り紙から150ユーロの売り上げがあり、テレトンに寄付しました。青少年の来場が少なくて、D.D.R(ダンス、ダンス、リボリューション)が盛り上がりませんでした。 トマ T.君、
グレゴリー君、アンヌさん、ベアトロン君他にも手伝ってくださった方々、有難うございました。

   

 

Nuit Manga 12月11日
エイズ患者救済のチャリティーをL’association Malienne « Kénédougou »が企画しさくら協会は、アニメの夕べに供される日本風ビュッフェを作る協力を求められました。ゆかりH.さんの指導で、麻美さん、明子C.さんが料理を作り、来場者に大変、喜んでもらうことができました。さくらとやまのワールドのスタンドも設けられました。

 

   


日本語会話教室は、1月からフォーラムさくらで開いています。予定されていた水曜日のクラスは、人が集まらず、開かれていません。

囲碁の一般公開日は、1月29日と2月5日でした。ギヨームとトマが教えてくれます。
2月の碁の会—12, 19, 26日 土曜日の午後2時から6時まで。問い合わせ:トマ 06 73 01 33 60 

2月4日(金)地元のテレビチャンネルCanal8が、会についてインタビューに来ました。

2月5日(土)フォーラムで第一回目の友好夕食会を開き、34人が集いました。楽しい雰囲気の中、4人の新会員も仲間入りして、いつものように美味しい食事が供されました。

 

   
 


2005年は、日本とEU25か国の人々の交流年です。フランス、ヨーロッパ、日本で多くのイベントが予定されています。一般市民たちが結ぶ友好の絆によって、より良い関係が発展して行くきっかけとなるでしょう。
ホームページ:www.fr.emb-japan.go.jp

日程が決まっている行事

3月19日(土)午後2時半から 
陶芸家のパトリシア・レイヨンさんとアラン・ジルベールさんがアトリエに白尾先生を迎えて、お茶会
(茶道)を開きます。 白尾先生が参加された方に抹茶を一服さしあげます。
Atelier Saint-Hubert  (poteries de grès) - Forêt de Bercé - Rond point Saint-Hubert - R.N.138 72220 Marigné-Laillé (Ecommoyの近く)  

小間典子 絵の展覧会 <中東の風景>日本画の伝統技術と画材を使って作成
 
3月19日(土)午後6時半からフォーラムさくらで、ベルニサージュ(内覧会)を開きます。会員の皆様、お出かけくださいますようご案内を申しあげます。
展覧会は3月26 日まで 毎日午後2時から6時 まで(入場無料)
会期中は小間さんが会場に 出席 しています。

3月20日(日)さくらの花便りと共に、 白尾先生はさくら協会6度めの 訪問をされます。
午後2時半から6時まで、“フォーラムさくら”にて2—3回茶道を紹介していただきます。茶道の後は抹茶の試飲ができます。一服1€ (入場無料) 

お知らせ:3月21日(月)と3月22日(火)は、CUEPの日本語の生徒さん方のための習字教室

3月24日(木)午後1時45分から4時まで“フォーラムさくら”にて、白尾先生に香道の紹介をしていただきます。参加希望の方は、ラロまでご連絡ください。

3月25日(金)午後6時から8時まで、日本語会話教室のかわりに、習字教室を開きます。

3月26日(土)午後3時から5時まで“フォーラムさくら”にて、参加者が6人集まりましたら、白尾先生と生け花教室を開きたいと思います。
参加希望の方は3月20日までに、ラロまでご連絡ください。 花材: 会員4 €  (非会員6 €)

4月3日(日) 初心者のためのゴルフと昼食会  Golf de Sargé-Lès-Le Mans.
プログラム :  11h –11h30           受付 /コーヒー
      11h30 – 13h         ゴルフの手習い
      13h                       昼食(キール、メインディッシュ、デザート、コーヒー)
参加されたい方は下記申込み書と会費分の AFJ Sakura  宛小切手を3月20日までに送付 してださい。







2005年6月
 

終了した行事の報告

白尾先生による3月19日(土)から26日までの先生の滞在と日本伝統文化紹介は、予定どおり終わりました。先生は、ヨーロッパは主にフランスで日本の伝統文化精神を伝播したいと、来訪をはじめられて今年が20年めでした。
この度は、フォーラムさくらの一室で、茶道を紹介しました。来場された方々は、こじんまりとした茶会に招かれた客の雰囲気を味わって頂けたと思います.また、Le Rosseau C.O.P体術クラブの要請がありましたので、予定外でしたが、茶道を紹介しました。
書道は、CUEPで日本語を教えている会員のまりさんの協力で
習字教室を開きました。さくらの日本語会話教室でも生徒さんが体験しましたが、文字の書き方の稽古になったと思います。 写真


生け花は、定員が集まりましたので、教室を開きました。日本の文化ですから、ルマン市で道具を揃えることは容易ではありません。道具の他に、生け花は、木の枝や葉物が必要でしたから、先生自身で採取され、ご苦労いただきました。
先生が皆さんに紹介されたがっていた香道は、参加者が少なくて残念でした.香道は、用意された香木の
「香を聞き」心を澄まして香りの当て合いをするものです。

□Atelier Saint Hubertでは、陶芸家、パトリシア・レイヨンさんとアラン・ジルベールさん、お二人の作品を利用したお茶会でした。茶碗とお茶が調和して茶会を楽しむことができました。Forêt de Bercé - Rond point Saint-Hubert – R.N.138 72220 Marigné-Laillé (Ecommoyの近く)



□小間典子さんの絵の展覧会は、盛況でした。パリ在住の小間さんですがさくらの依頼に承諾され、日本画のテクニックで描かれた中東やマルセイユのすばらしい風景画など、20点展示されました。
Ouest—Franceの新聞記事にもなりました。

*展覧会のポスターは会員の Cauchois さんが会のために無料で作成してくださいました。

白尾先生、小間さん、Cauchoisさんはじめ、協力してくださった皆様、たいへん有難うございました。


□4月3日に行われた初心者のためのゴルフと昼食会には、13名が参加者しました。プロのアドバイスを注意深く聞いて指導をうけ、美味しい昼食でおひらきとなりました。ゴルフを始めたいと思っている方は、初心者グループレッスンがあり、道具も貸してくれます。イギリス人がオーナーですから英語が通じます。ゴルフと英語が上達するでしょう。 写真
 Golf de Sargé-Lès-Le Mans   Tél : 02 43 76 25 07


日程が決まっている行事

9月17日(土)フォーラムさくらで定例総会を開きます。継続したり中止したりする行事について考えておいてください。新たな行事の提案や、事務局に参加されたい場合は、総会事前に郵便または、メールで、お知らせください。
ハイキング、食事会、2006年3月の白尾先生の日本文化紹介、碁の会、BIRONさん提案のフランス料理や仏語会話教室、2005年12月のTéléton、2006年10月の25e heure du Livre(ルマン市本の見本市) など…

年会費額は、個人は11ユーロ、家族(同住所)とカップルは、18ユーロのままです。

9月16日(金)フォーラム一般公開と日本語会話教室の登録 午後6時から7時半まで

9月21日(水)フォーラム一般公開と日本語会話教室の登録 午後2時30分から5時半まで

9月24日(土)フォーラム一般公開と囲碁の会登録 午後2時から6時まで

10月8日(土)9日(日) 25e heure du Livre (ルマン市本の見本市)
Yamanoworldをブースに迎えて、さくらの広報に努めます。

11月8日から20日まで、Changé d’air
今年で15回めを迎えるChangé村のフェスティバルで、“テーマは日本”です。さくらは、パートナーとして企画に参加しています。
会員のやまのさん( Yamanoworld)のマンガや青年部のDDR、コスプレイ、囲碁などを紹介する予定です。
11(金)12(土)13日)は、さくらのブースを設けて会のアピールをしたいと思いますが、ブースの担当係をしてくださる会員を募ります。午後2時から6時まで
白尾先生、書道家の井口先生、伊藤先生が、このために来仏される可能性があります.場合によっては、茶道、書道など会員のためにフォーラムさくらで紹介していただけるかもしれません。

*フェスティバルのオープンカクテルパーティーと12日(土)のスペクタクルと夕食会の食事を日本風にしたいとの事、アドバイスやお手伝いをしてくださる会員は、ご連絡ください。
Tél.:02 43 25 64 82 – e-mail : afjsakura@club-internet.fr

提案されている行事

• 10月1日(土) Voyage au Japon  

カレーライスを食べながら、個人やグループで日本を旅した会員の話を聞こう.将来旅行をしたい 人のために、経験談や旅のこつやアイデアを教えてあげる会.

• 紅葉かさくらの時期にParc Oriental de Maulévrier (au sud-est de Cholet) 庭園にグループ遠足

• 1月 Galette des rois 王様のガレットを食べる会

• 水曜日の午後2時半から5時半までフォーラムを開館


2005年は、日本とEU25か国の人々の交流年です。フランス、ヨーロッパ、日本で多くのイベントが予定されています。一般市民たちが結ぶ友好の絆によって、より良い関係が発展して行くきっかけとなるでしょう。
ホームページ:www.fr.emb-japan.go.jp

 




 

2005年10月
 

10月1日(土)  "日本の旅の夕べ"は、フォーラムで開かれました。

午後7時からヤンさんと山のさんが、写真を披露しながら、旅の経験を語ってくれました。 ディスカッションは、ビュッフェをいただきながら終了しました。他の会員による面白い旅の話を聞く会を再び開きたいと思います。 皆さん、ありがとうございました。

 

10月8日(土)と9日(日)25eme heure du Livre

今年度は、文化関係友好会とその他の会を区別しない場所割当てと主催者からの通知があり、 この新しい試みに不安を感じていましたが、最終的にさくらの展示ブースは、例年どうり青少年のパートに位置付けられていました。 Yamano-worldを迎えて、隣の展示場所が欠席となり運良くダブルスペースを得る事ができました。 しかし、ライト不足の場所で、“さくら”を見つけにくかったようです。2日めは、部分証明で補いました。Changé d'airの ポスターも仕上がって、フェスティバルの宣伝を始めました。日本語教室の生徒だった、現在リオンの大学で日本語を専攻している オードレーと日本語のバック(LV3)に登録しているナターシャがしおりにカタカナで名前を書いて販売して手伝ってくれました。 筆書きのカード、日本の古切手、折り紙なども販売しました。毎年、 このサロンは日本に興味がある人たちや会のメンバーや将来会のメンバーになってくれる人たちの出会いの場となっています。

Yamano-worldは、独自のアソシエーションですが、さくら協会のメンバーでもあります。 今年はファンも待ちに待っていた Sam et la montagne maléfiqueの第三巻を出版しまた。 マンガ本には、それぞれていねいに挿し絵とサインがされていました。

 


フエステイバル Changé d'Air  11月8日から20日

 

白尾先生の茶道紹介

11月11日(金)と13日(日) Changéの会場
11月12日(土)午後3時から
Poterie Saint Hubert, rond-point St. Hubert, 72220 Marigne Laille
( 02 43 42 64 45 ) 出席されたい方は、予約してください。

 

井口先生と伊藤先生の書道紹介

11月12日(土)午後3時から4時半まで 習字教室  Changéの会場
11月19日(土)午後3時から6時まで
ルマン市の本屋さんThuardで習字を披露しながら数点作品を展示し ます。
Changé会場の習字教室と茶会は、予約が要ります。 会員料金が適応されるものもありますので、会員カードを提示してください。

絵の展覧会 <小間典子の風景>

日本画の伝統技術と画材を使って描かれています。
11月19日(土)20日(日)10hー12h 14h—18h
場所:Parigné l'Eveque 72250 la salle "Les glycines"
ルマン市から南東へ約15km
入場無料

皆様、お誘い合わせの上お出かけ下さいますようご案内します。

        

 

さくらんぼ会

さくらんぼ会は、毎月第一水曜日の午後3時から4時まで, 幼児向けの活動で、日本語で行われます。
場合によっては、予定日が変わることもありますので、事前に参加希望の主旨をご連絡ください。

連絡先:宮田さん : 02 43 88 48 42 吉丸さん:02 43 81 57 47

      

 

  • 11月2日:絵本の読み聞かせと簡単なひらがな文字の練習
  • 12月7日:日本のおじいちゃん、おばあちゃんへ送るクリスマスカード作り
  • 2006年1月4日:幼児向けのカルタ作り

以下は予定です。興味のある会員は、どなたでも参加できます。

 


2月:絵本とお絵描き、字の練習

  • 3月:ひな祭り
  • 4月:紙芝居
  • 5月:子供の日、 鯉のぼりとかぶと作り
  • 6月:童謡を歌う
  • 7月:七夕の短冊作り

学校の休暇日以外の毎水曜日午後4時半から5時半まで、フォーラムを開館します。日本語の本も貸し出します.担当; LALO
 

●◯ 囲碁の会

囲碁に興味のある会員にフォーラムの場所を提供します。

日本語会話教室

9月19日から新学期を始め、新しい生徒さんが14人登録しました。

 

- 月曜日(LALO宅)
  • 18h-19h30  120時間既習

- 水曜日(フォーラム)

  • 18h10-19h10 全くの初心者
  • 19h15-20h15 全くの初心者

- 金曜日(フォーラム)

  • 17h50-18h50  30時間既習
  • 18h10-19h10   120時間既習
  • 19h15-20h15  60時間既習

 
 
 



Créer un site
Créer un site